このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ起業・創業> 小美玉市の「創業支援等事業計画」が国の認定を受けました!

小美玉市創業支援事業

新たな創業を応援します!!

「会社をはじめたい!」「独立したい!」「自分のお店を開きたい!」
そんな思いをお持ちの方を、小美玉市では市商工会などの関係機関と連携して支援します。

創業なんて考えたこともない・・・そんな方も支援します!!

「創業なんて興味がない」「別に今のままでいい」
そんな方を対象とした、創業機運の醸成を図っていきます。
創業する人も、今すぐには創業しない人も、創業する気がない人も、
誰もが気軽に受講できるセミナーを開催して支援します。

小美玉市創業等支援事業計画

創業等支援事業計画とは?

平成26年1月20日に施行され、平成30年5月23日に改正された産業競争力強化法に基づき、地域における創業の促進と創業無関心者への普及啓発を目的として、小美玉市が創業支援事業者と連携して策定した「創業支援等事業計画」が、8月31日に国(経済産業大臣、総務大臣)の認定を受けました。

これは、小美玉市と小美玉市商工会が連携し、各関連機関等の連携体制を整備することで創業希望者への支援を強化し、創業の実現と創業後の継続したフォローアップ等を関連機関の強みを活かし、適切な支援を実施して行くものです。
市内で創業をする方を対象に、ビジネスプランの構築や資金調達など、創業に必要となる要素に応じて各関係機関と連携して適切な創業支援の提供を行います。
創業支援事業計画に定める「特定創業支援事業」を受けた方には、小美玉市から「証明書」を交付します。


 ポンチ絵

ワンストップ相談窓口(小美玉市役所商工観光課内)

創業に関する相談をお受けできるよう、ワンストップ窓口を設置しています。
創業を希望する方が必要とする支援内容の聞き取りを行い、適切な支援機関を紹介します。

※なお、創業融資等の金融支援については市商工会・金融機関までお問い合わせ願います。
※ワンストップ窓口は、創業前の準備段階で支援を必要とする方向けです。創業後の支援は市商工会で行っております。

創業機運醸成セミナー(小美玉市主催)

創業をぼんやりと考えている方を対象に、スクール形式のセミナーを開催します。
第1部では、当市の地域産業や特産品等の説明を行います。
第2部では、実際に創業支援セミナーの受講等を通じて創業した方にお話いただきます。
本セミナーを通じて、創業を少しでも身近なものにしていただくことを目的としています。

特定創業支援事業(認定連携創業支援事業者:小美玉市商工会)

特定創業支援事業とは、1カ月以上かつ4回以上の継続した支援で、経営・財務・人材育成・販路開拓などの事業経営に必要な知識が習得できる内容の事業です。
本市では、小美玉市商工会において以下の特定創業支援事業を行い、皆様の創業を支援します。

◎創業支援相談窓口

創業希望者の抱える様々なニーズや、各ステージに応じたサポートを提供するための窓口を設置しています。
窓口では経営指導員等による以下の支援を行います。
※市のワンストップ窓口から紹介されることを前提としております。
そのため、創業の動機や時期などの初期相談については、市の窓口にお願いいたします。

・経営指導員による経営、財務、金融、情報化、労働、取引、環境対策などの支援
・ビジネスプランの作成支援
・専門家(中小企業診断士など)による営業戦略、販路開拓、利益計画、資金計画、技術相談、人材育成、各種申請手続きなどの支援
・創業後のフォローアップ

◎創業支援セミナー

創業に必要とされる基礎的な知識の習得からビジネスプランの作成まで、専門家を講師に迎え「経営・財務・人材育成・販路開拓」の4分野の講座を実施します。
セミナー受講後も小美玉市商工会の経営指導員や、専門家(中小企業診断士など)がフォローして創業を支援します。
 

特定創業支援事業

特定創業支援事業について

小美玉市商工会(認定連携創業支援事業者)が実施する特定創業支援事業による支援を受けた方(「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4つのテーマを習得した方)は、市が交付する証明書により、創業に関する優遇措置が受けられます。

※複数の特定創業支援事業を受け、上記4要素の知識を習得した場合でも特定創業支援事業を受けたことになります。
例:「経営・財務」について創業支援相談窓口で相談し、セミナーで「人材育成・販路開拓」の知識を習得し、合計4回以上かつ1カ月以上の期間をかけて支援を受けた場合⇒証明書の交付を受けることができます。

特定創業支援事業を受けた方の優遇措置

証明書を受け取ることにより,次の優遇措置を受けることができます。

会社設立時の登録免許税の軽減

・会社(株式会社、合名会社、合資会社、合同会社)設立時の登録免許税が軽減されます。
※特定創業支援事業の支援を受けて創業する者、または創業した日以後5年を経過していない個人が会社を設立する際は、登記にかかる登録免許税が軽減されます。

【株式会社または合同会社】

・資本金の0.7%の登録免許税が、半額の0.35%に軽減。
※株式会社の最低税額15万円の場合は7.5万円、合同会社の最低税額が6万円の場合は3万円の軽減になります。

【合名会社または合資会社】

・1件につき6万円の登録免許税が、半額の3万円に軽減。

※注意事項

特定創業支援事業により支援を受けた者のうち、会社設立後の者が組織変更を行う場合は登録免許税の軽減を受けることはできません。
・本市が交付する証明書をもって、他の市町村で創業する場合または会社を設立する場合には、登録免許税の軽減措置を受けることができません。

創業関連保証の特例

1、創業関連保証

無担保、かつ第三者保証人なしの創業関連保証を、創業開始の6ヶ月前から支援を受けることが可能です。
保証の特例を受けるためには、手続きを行う際に信用保証協会または金融機関に証明書(写し可)を提出し、審査を受ける必要があります。

○他の市町村で創業する場合であっても、本市が交付する証明書をもって創業関連保証の特例を活用することができます。 

2、新創業融資制度における自己資金要件の充足

○特定創業支援事業により支援を受けた者は、日本政策金融公庫が実施している新創業融資制度の自己資金要件を充足したものとして、同制度を利用することが可能です。(ただし、別途審査を受ける必要があります。)
○本制度については、創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者が対象です。

※詳しくは日本政策金融公庫へお問い合わせください。

3、新たな創業等経費の一部が助成

○新たに創業する者に対して、創業等に要する経費の一部が国から助成されます。
【創業補助金】
新たな需要や雇用の創出等を促し、我が国の経済を活性化させることを目的に、新たに創業する者に対して創業等に要する経費の一部を助成します。

【中小企業融資貸付金(茨城県制度融資)】
茨城県では、中小企業事業者の皆さんに、経営の安定化・事業の活性化に必要な資金を円滑に調達いただくため、県と金融機関、信用保証協会が協力して融資を行っています。

【新規開業資金(日本政策金融公庫融資)】
日本政策金融公庫では、「雇用の創出を伴う事業を始める方」、「現在勤めている企業と同じ業種の事業を始める方」、「産業競争力強化法に定める特定創業支援事業を受けて事業を始める方」等の一定の要件に該当する方を対象に、新規開業資金の融資を行っています。

【いばらき産業大県創造基金助成金(地域資源活用等創業支援事業)】
茨城県中小企業振興公社では、地域資源を活かし、茨城県で創業しようとする取り組みを支援しています。


掲載日 平成30年9月4日 更新日 令和5年9月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 商工観光課 商工企業誘致係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1160〜1163
FAX:
0299-48-1199

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています