事業者・法人様からの「農地区分の照会」について
近年、多くの事業所様より農地転用を前提とした、農地区分の確認に関するお問合せ(第〇種農地に該当するか)をいただいております。照会方法も来庁・電話・FAX・電子メール・郵送など多岐にわたっている状況です。その中で担当者の不在等により即時の回答が出来ない場合や電話の取次ぎの際の照会地番の聞き間違い等が発生しております。
誠に勝手ながら、事務の正確性・効率化を図るため、照会いただく際の方法を下記の照会書によるものに統一させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1.照会方法
(1)下段「5.申請書類」の「小美玉市農地区分照会書」をダウンロードして農業委員会事務局に提出
2.提出方法
(1)電子メール nogyo@city.omitama.lg.jp
(2)FAX 0299-48-1199
(3)郵送または持参
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835番地
小美玉市農業委員会事務局(市役所本庁舎1階)
※回答を郵送で希望される場合は、切手を貼付した返信用封筒を同封又は持参してください
3.回答方法
電子メール・FAX・郵送のいずれかの方法(窓口交付は別途相談)
4.回答期間
概ね2週間程度を目安にしますが、現地確認が必要な場合は、さらに日数を要することがありますのでお早目の提出をお願いします。
※ご照会の内容及び件数、業務繁忙期、他のお問合せ数によってもご回答にお時間を要する場合がありますのでご了承ください。
5.申請書類
【注意事項】
※必ず、所在 ・面積・地目を正確に記載してください。用途については○をつけてください。記入がない場合は、回答できない場合があります。
※農用地区域についても確認したうえで記入してください。記入がない場合は、回答できない場合があります。(農用地区域は市農政課、土地改良区域は土地改良事務所でそれぞれ確認してください。)
※あくまで農地区分の回答であり、許可見込みの回答ではありません。
※農地区分は周辺農地の利活用状況によって変わることがあります。転用等の申請相談の際には、改めて確認をお願いします。
※区分の照会は1回につき概ね10筆を上限とします。上限を超える場合は、回答を受けてから次の照会をしてください。
同一事業者で別の担当者の照会の回答を受けていない状態で照会をした場合は、本照会の回答は受けられません。
同一事業者で担当者が違う場合でも、別の担当者の照会の回答を受けてから照会するよう調整をお願いします。