平成26年度おみたまふるさと塾
平成26年度 おみたまふるさと塾 -まちづくり人材育成講座-
平成26年度は11月19日から平成26年3月17日まで月1回のペースで,塾生が市や各まちづくり団体等の事例発表,施設見学,グループ討議などを通じて,『市民協働のまちづくり』について学習していきます。
- 実施要項 :
おみたまふるさと塾 実施要領(PDF 46 KB)
- スケジュール :
おみたまふるさと塾 スケジュール表(PDF 58 KB)
- 内容 :
おみたまふるさと塾募集チラシ(申込書)(PDF 1.05 MB)
- 講演会 : 閉講式記念講演「まちづくり講演会」
日時
平成27年3月17日(火曜日) 19:00~21:00場所
小美玉市四季文化館(みの~れ) 小美玉市部室1069演題
「市民協働のまちづくり」講師
常磐大学コミュニティ振興学部地域政策学科長 林 寛一教授定員
100名案内


第9回おみたまふるさと塾の様子
第1回
講話:「小美玉市の地域防災(自助・共助・公助)について」 @小美玉市役所職員 小澤 喜蔵氏




第2回
事例発表:(1)玉里小学校区コミュニティ (2)NPO玉里しみじみの村




第3回
視察研修:(1)阿見町筑見自治区 (2)桜川市真壁八七咲き社中




第4・5回
グループ討議:テーマ「こんなまちに住んでみたい」




第6回
閉講式:(1)グループ発表 (2)記念講演




塾生の発表 → テーマ「私たちの住みたいまち」(PDF 1.02 MB)
掲載日 平成28年12月17日
更新日 平成29年4月10日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民協働課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1131〜1134
)
FAX:
0299-48-1199