平成30年度 救急医療週間
9月9日は「救急の日」
9月9日から15日は「救急医療週間」です。
救急車の適正利用にご協力ください。
小美玉消防本部では、現在3台の救急車で24時間救急事案に対応しています。
平成29年の救急出場件数は2,099件で1日約5.8件、約4.2時間に1件の割合で出場しています また、救急搬送人員は、1,863人で市民の約27人に1人が救急車で医療機関に搬送されました。このような現状の中、搬送者の約53パーセントの人が「軽症」と診断されました。救急車は、命にかかわるような重い病気やけが人を一刻も早く医療機関に搬送するために利用するものです。病院までタクシーや自家用車で行くことができる人が救急車を利用すると、一分一秒を争う重傷者や危篤状態の人の搬送に支障をきたすおそれがあります。「救える命を救うために」救急車の適正利用に皆様のご協力をよろしくお願いします。
救急車の正しい利用方法
救急車は、こんな時に利用しましょう
- 屋内において生じた事故、たとえば、急病・やけど・ガス中毒などで、緊急に搬送するための手段がない場合
- 交通事故・駅などの屋外や公衆の出入りする場所での傷病者
- 火事・地震・台風などの災害による傷病者
救急車を呼ぶ時は、「119番」へ電話をして次のことを伝えてください
- 「火事」か「救急」か
- 場所・目標物(近所の大きな建物やお店、工場など)
- どのような事故・病気か?
- 傷病者の人数・性別・年齢
- 傷病者の様態・状況
- 連絡者の氏名と電話番号
救急車が到着するまでに、できるだけ次のことを行ってください
- できる範囲での応急手当(心肺蘇生法・止血等)
- かかりつけの病院への連絡
- 保険証やかかりつけ病院の診察券の用意
- できれば救急車を誘導するために道路に出る
救急車が到着したら、次のことを話してください
- 救急車が到着するまでの傷病者の容態
- 応急手当の内容
- 持病があればその病名
- かかりつけの病院・または連絡のとれた病院
急病人やけが人の様子や状況などから急いで病院に行ったほうがいいと思ったときは、迷わずに「119番」してください。
病院案内
夜間・土日・祝祭日で、今診療してくれる病院がわからない等の場合は消防本部・消防署で診察可能医療機関の案内を行っています。
- 消防本部 TEL 0299-58-4541
- 小川消防署 TEL 0299-58-4611
- 美野里消防署 TEL 0299-48-2266
- 玉里消防署 TEL 0299-58-0555
また、インターネットでも病院検索等が可能です。
電話案内
茨城子ども救急電話相談
お子さんが急な病気ですぐに受診させたほうがよいか、様子を見ても大丈夫か不安なとき、茨城県では、電話相談窓口を開設しています。
-
相談時間:365日(毎日)
- 平日・土曜
午後6:30~午後11:30 - 日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
午前9:00~午後17:00
午後18:30~午後23:30
- 平日・土曜
- 電話番号:プッシュ回線の固定電話・携帯電話からは局番なしの#8000
その他の電話からは、029-254-9900
掲載日 平成28年12月17日
更新日 令和4年5月17日