このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校・幼稚園> コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクールは、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める法律(地教行法第47条の5)に基づいた仕組みです。

学校運営協議会を導入した学校をコミュニティ・スクールと呼び、学校関係者のほか、保護者や地域の方の代表で組織されています。

小美玉市では、学校が地域の皆さんと目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む「地域とともにある学校づくり」を推進します。

 

令和5年度から、すべての協議会で「熟議」を実施しています。熟議とは、学校運営協議会委員が校長の学校運営方針をもとに、めざす子ども像や子どもたちのために何ができるかについて話し合うことです。本市のコミュニティ・スクールでは「話し合ったことを実現へ」を目指し、地域学校協働活動と連携しながら取り組んでいます。

 

~学校と地域をつなぐコーディネーター各学校に3名程度配置~

令和5年2月に学校と地域をつなぐコーディネーター(24名)の委嘱状交付式及び交流会を行いました。
今後、コーディネーターが学校と地域の連絡調整、情報の共有、地域住民への呼びかけなどを行い、地域全体で子どもたちをサポートする地域を目指します。

図1

 

~令和6年度【第1~3回学校運営協議会・夏季交流会の様子・地域学校協働活動など】~

・堅倉小学校【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会防災教室

・竹原小学校【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会田植え

・小川南小・中学校(2校合同)【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会、体力テスト

・玉里学園義務教育学校【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会、読み聞かせ

・羽鳥小学校【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会、奉仕作業

・納場小学校【第1回協議会第2回協議会、第3回協議会、交流会走り方教室

・美野里中学校【第1回協議会第2回協議会、第3回協議会、交流会学校運営協議会

・小川北義務教育学校【第1回協議会、第2回協議会、第3回協議会、交流会、田植え】

 

~コミュニティ・スクール通信~

第1号「コミスク通信令和5年10月6日(金曜日)

おみたまクイズ回答・問1「6色」(新入学児童の入学のお祝いとして、今年より6色から選べるようになりました。)・問2「5市町」(小美玉市に隣接する市町は、石岡市・笠間市・茨城町・鉾田市・行方市の5市町です。)

第2号「コミスク通信令和6年1月12日(金曜日)

おみたまクイズ回答・問1「モチモチの木」(本市出身の切り絵作家滝平二郎氏は、モチモチの木の挿絵を制作しました。)

第3号「コミスク通信」令和6年4月18日(木曜日)

おみたまクイズ回答・問1「那覇空港」

​​​​​​第4号コミスク通信」令和6年10月21日(月曜日)

おみたまクイズ回答・問1「3月27日」

 

~広報おみたま記事紹介~

(1)令和5年度「7月号」広報おみたま(pdf 1.37 MB)

(2)令和5年度「1月号」広報おみたま(pdf 2.59 MB)

(3)令和6年度「10月号」広報おみたま(pdf 5.99 MB)

熟議の様子

・・・「小川北義務教育学校」・・・・

堅倉小

・・・・・「堅倉小学校」・・・・・・

美野里中

・・・・「美野里中学校」・・・・・・

羽鳥小

・・・・・「羽鳥小学校」・・・・・・

納場小

・・・・「納場小学校」・・・・・・

学校運営協議会設置校

平成23年に野田小学校(小川北義務教育学校に統合)が県内初のコミュニティ・スクール設置校となり、地域と学校が連携・協働して子どもの成長を支えてきました。その成果をもとに、令和4年度には、市内すべての小中学校と義務教育学校がコミュニティ・スクール設置校となりました。

 【令和3年度設置】

竹原小学校、小川南小中学校(2校で1協議会)、玉里学園義務教育学校

【令和4年度設置】

羽鳥小学校、堅倉小学校、納場小学校、美野里中学校、小川北義務教育学校

「コミュニティ・スクール」・「地域学校協働活動」の取組

・令和6年7月「地域学校協働活動コーディネーター等に関する研修会」pdf研修会チラシ(pdf 506 KB)

事例発表「小美玉市」、「小・中合同の学校運営協議会の取り組みについて~小川南小・中の一体的な推進へ向けて~」

高野コーディネーター演奏 (1)

・令和5年10月「第9回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会」関東近県交流会チラシ(pdf 5.49 MB)

「住みよい堅倉地区をつくる会」県代表として防災教室について発表

茨城県代表…住みよい堅倉地区をつくる会(会長…磯辺寛さん、事務局広報…郡司恵美子さん)

発表の様子

事例発表資料(pdf 1.71 MB)

広報誌「かたくら」(pdf 2.99 MB)

・玉里学園義務教育学校

玉里義務

 「スポーツフェスティバル受付支援」

・竹原小学校

竹原小

「5年生家庭科学習支援」

・小川南小学校

小川南小

「授業参観の駐車場支援」

・小川南中学校

小川南中

「生徒会と学校運営協議会との交流会」

 

【夏の研修会】

令和5年度から夏季休業日に、すべての学校で先生と学校運営協議会委員が一緒に研修会を実施しました。

~令和6年度~

・7月31日(水曜日)羽鳥小学校

・8月5日(月曜日)玉里義務教育学校

・8月6日(火曜日)竹原小学校、小川北義務教育学校

・8月7日(水曜日)堅倉小学校、小川南小・中学校

・8月21日(水曜日)納場小学校

・8月22日(木曜日)美野里中学校

【小美玉市学校運営協議会研修会】

令和5年9月29日(金曜日)に、すべての学校の学校運営協議会が集まり、研修会を実施しました。

研修会では、代表学校による事例発表・シンポジウム・情報交換会を行いました。

 

~報道機関による記事掲載や他市からの視察訪問について~

【報道機関による記事掲載】

令和6年9月23日(月曜日)日本教育新聞・堅倉小学校「防災教室の取り組み」

令和6年9月19日(木曜日)茨城新聞​​​​​​・堅倉小学校「防災教室の取り組み」

令和6年6月18日(火曜日)​​​​​​茨城新聞、読売新聞・竹原小学校「学校運営協議会委員企画~江戸糸あやつり人形~」

令和6年4月17日(月曜日)日本教育新聞・堅倉小学校「防災教室の取り組み」

令和5年6月3日(土曜日)茨城新聞・小川南中学校「生徒会総会での生徒会と学校運営協議会委員の活動」

令和5年7月1日(土曜日)読売新聞・竹原小学校「学校運営協議会委員の呼びかけによる家庭科学習支援」

【他市からの視察訪問】

令和5年7月3日(月曜日)他市の担当者へ、本市でのコミュニティ・スクールや地域学校協働活動について説明

 

令和4年度小美玉市コミュニティ・スクール研修会(令和4年7月22日)


image002
掲載日 令和4年9月1日 更新日 令和6年11月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 教育指導課 指導係
住所:
〒311-3492 茨城県小美玉市小川4-11
電話:
0299-48-1111 内線 2231〜2232
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています