第1回定例会(6月)
| 議案番号 | 案件名 | 付託委員会 | 議決日 | 審議結果 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 報告21号 | 
			 専決処分の承認を求めることについて 小美玉市情報公開条例の一部を改正する条例について、字句の訂正を行うもの  | 
			総務 | 6.19 | 承認 | |||||||||
| 報告22号 | 
			 専決処分の承認を求めることについて 小美玉市個人情報保護条例の一部を改正する条例について、字句の訂正を行うもの  | 
			総務 | 6.19 | 承認 | |||||||||
| 報告23号 | 
			 専決処分の承認を求めることについて 小美玉市火災予防条例の一部を改正する条例について、全国一律に住宅用火災報知機の設置を義務付ける消防法の改正に伴い、条例の一部を改正するもの  | 
			総務 | 6.19 | 承認 | |||||||||
| 報告24号 | 
			 専決処分の承認を求めることについて 小美玉市手数料条例の一部を改正する条例について、危険物の規制に関する政令の一部改正に伴い、条例の一部を改正するもの  | 
			総務 | 6.19 | 承認 | |||||||||
| 報告25号 | 
			 専決処分の承認を求めることについて 小美玉市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について、人事院から国家公務員の給与改定が勧告されたことに準じて給与の改定を行うもの  | 
			総務 | 6.19 | 承認 | |||||||||
| 議案2号 | 
			 小美玉市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の臨時特例に関する条例の制定について 財政状況を鑑み、市長、助役の給与月額を平成18年7月1日より平成22年4月29日までの任期中について10%減額するもの 
  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案3号 | 
			 小美玉市教育委員会教育長の給与,勤務時間その他の勤務条件に関する条例の臨時特例に関する条例の制定について 財政状況を鑑み、教育長の給与月額を平成18年7月1日より平成22年4月29日までの任期中について10%減額するもの 
  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案4号 | 
			 小美玉市公の施設の指定管理者の指定手続き等に関する条例の制定について 地方自治法の一部を改正する法律が平成15年9月から施行され、公の施設の管理において指定管理者制度が導入されたことから、指定に係る公平・透明性を確保するとともに、事務の統一・効率化を図るため、地方自治法第244条2第3項及び第4項の規定に基づき指定の手続き等において共通する事項を定めるもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案5号 | 
			 小美玉市障がい者介護認定審査会の委員の定数等を定める条例の制定について 障がい者自立支援法が平成18年4月から施行されたことにより、平成18年10月以降のサービス内容の支給決定については、障がい者介護認定審査会を設置し審査判定業務を行うこととなり、政令に基づき委員の定数を6人と定めるもの  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案6号 | 
			 小美玉市国民保護協議会条例の制定について 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の施行に伴い、非難が必要な地域、避難先、救護など住民への対応を速やかに行うため、関係機関と連携し協議を行う国民保護協議会を設置するもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案7号 | 
			 小美玉市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例の制定について 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の施行に伴い、本市の国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部の組織及び運営について、必要な事項を定めるもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案8号 | 
			 小美玉市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例案について 議案5号及び6号の条例制定に関連し、障がい者介護認定審査会委員及び国民保護協議会委員の報酬及び費用弁償の額を定めるもの 
  | 
			総務 文教福祉  | 
			6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案9号 | 
			 小美玉市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例案について 消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令の一部を改正する政令が平成18年4月1日から施行されたことに伴うもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案10号 | 
			 小美玉市美野里シビック・ガーデン条例の制定について 地方自治法の一部を改正する法律により指定管理者制度に移行するため、当該条例の全部を改正するもの  | 
			産業経済 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案11号 | 
			 小美玉市監査委員条例の制定について 監査委員の職務に関する条文規定を追加し、監査委員事務局設置条例の条文規定を移行することにより、同条文を廃止し、当該条例の全部を改正するもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案12号 | 
			 小美玉市長職務執行者の給与及び旅費に関する条例の廃止について 小美玉市長の就任に伴い、当該条例を廃止するもの  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案13号 | 
			 平成18年度小美玉市一般会計予算 157億831万円(前年度比:5,484万円、0.35%↓)  | 
			全委員会 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案14号 | 
			 平成18年度小美玉市国民健康保険特別会計予算 事業勘定:48億5,738万円(前年度比:4,894万円、1%↑) 直診勘定: 1億9,940万円(前年度比:4,189万円、2.1%↑)  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案15号 | 
			 平成18年度小美玉市老人保健特別会計予算 36億8,816万円(前年度比:8,044万円、2.1%↓)  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案16号 | 
			 平成18年度小美玉市下水道事業特別会計予算 19億2,092万円(前年度比:4,410万円、2.4%↓)  | 
			建設 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案17号 | 
			 平成18年度小美玉市農業集落排水事業特別会計予算 10億742万円(前年度比:9,905万円、9%↓)  | 
			建設 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案18号 | 
			 平成18年度小美玉市霊園事業特別会計予算 1,559万円(前年度比:17万円、1.1%↓)  | 
			総務 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案19号 | 
			 平成18年度小美玉市介護保険特別会計予算 [事業勘定]:21億4,234万円(前年度比:1億7,911万円、9.1%↑) [介護サービス事業勘定]:680万円(前年度比:皆増)  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案20号 | 
			 平成18年度小美玉市国保中央病院事業会計予算 [収益的収入及び支出] [収入] 11億1,144万円(前年度比:1億4,759万円、18.3%↑) [支出] 11億1,144万円(前年度比:642万円、0.6%↑) [資本的収入及び支出] [収入] 1千円(前年度比:-) [支出] 4,702万円(前年度比:1,752万円、59.4%↑)  | 
			文教福祉 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案21号 | 
			 平成18年度小美玉市水道事業会計予算 [収益的収入及び支出] [収入] 7億4,215万円(前年度比:301万円、0.4%↓) [支出] 7億4,215万円(前年度比:301万円、0.4%↓) [資本的収入及び支出] [収入] 1億7,020万円(前年度比:4億1,386万円、29.1%↓) [支出] 3億8,237万円(前年度比:3億7,446万円、50.5%↑)  | 
			建設 | 6.19 | 原案可決 | |||||||||
| 議案22-26号 | 
			 教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて(追加) 教育委員会員として、沼田 新 氏、中村三喜 氏、三輪義治 氏、澤畠照子 氏、小松正 氏を任命したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案27-29号 | 
			 固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて(追加) 固定資産評価審査委員会委員として、田山仙市 氏、関 勇 氏、市村 勇 氏を選任したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案30-31号 | 
			 監査委員の選任につき同意を求めることについて(追加) 監査委員として、柳澤太治麻 氏(学識経験)、橋本正規(議会推選)を選任したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案32-34号 | 
			 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて(追加) 公平委員会委員として、長島敬志 氏、柳澤邦夫 氏、漆原末男 氏を選任したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案35-37号 | 
			 情報公開審査会委員の委嘱につき同意を求めることについて(追加) 情報公開審査会委員として、押手正 氏、飯塚和之 氏、阿久津正晴 氏を委嘱したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案38-40号 | 
			 個人情報保護審査会委員の委嘱につき同意を求めることについて(追加) 個人情報保護審査会委員として、押手正 氏、飯塚和之 氏、阿久津正晴 氏を委嘱したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | |||||||||
| 議案41号 | 
			 助役の選任につき同意を求めることについて(追加) 助役に、鶴町和夫 氏を選任したく、議会の同意を求めるもの  | 
			- | 6.19 | 原案同意 | 
| 案件名 | 議決日 | 審議結果 | 
|---|---|---|
| 
			 小美玉市選挙管理委員会委員及び補充員の選挙について 真家文雄 氏、飯嶋 淳 氏、本多伸成 氏、田山元一郎 氏 (補充員)田村好一 氏、野口和男 氏、篠原成美 氏、荒井清悳 氏  | 
			6.19 | 指名推選 | 
| 番号 | 案件名 | 付託委員会 | 議決日 | 審議結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 陳情1号 | 
			 「米国産牛肉の輸入に抗議し、BSEの万全な対策を求める」陳情書 陳情者:食とみどり、水を守る水戸地区労農市民会議 意見書提出先:内閣総理大臣、農林水産大臣、厚生労働大臣、食品安全担当大臣  | 
			産業経済 | 6.19 | 採択 | 






