真夏の陽だまり
なんか焦げそうなタイトルになってまった……。
8月の「陽だまり広場」の展示は
わくわくショップさんによる「なかまたち展」をエリアAで
広島・長崎原爆/福島原発写真展をエリアBで
それぞれ実施いただいています。

まずはわくわくショップさんからご紹介。
羽鳥駅前にある「ともいきプラザ」をベースに
活動されているみなさんの作品展。
2年連続で展示いただいていて
その度に(お世辞抜きで)お世話になっているのですが
特に今回は多くの作家さんが参加されていて
いったい何名いらっしゃるのか/展示されているのか
実はこの担当は分かっておりません!
…今度みなさんに聞いてみよう。
そんないろんな作品が一度に見られるので
とても楽しいです。写真を撮るのも楽しい。
どの写真を載せるか迷いますが・・・これに決めたっ!


つづいて石岡・小美玉平和の会さんによる
原爆・原発写真展をご紹介。
8月というと本日6日・9日の原爆投下、
15日の終戦の日と、
先の大戦で象徴的な日が続いており
戦争の歴史を振り返るには
もっとも相応しい月といえるでしょう。

夏休みのアピオスは、自称「吹奏楽の聖地」。
大会を控えた吹奏楽部の中高生が
多く訪れていますが、
その生徒さんたちが練習の合間で
展示を見る姿がよく見受けられます。
終戦から73年。時間は経ちましたが
戦争の悲惨さの一端を伝えるものとして
貴重な展示となっています。
「わくわくショップのなかまたち」展は9月2日(日曜日)まで
「原爆・原発写真展」は8月30日(木曜日)まで
アピオスロビーで開催しています。
どちらの展示もイベントは予定していませんが、
わくわくショップさんは展示品の販売を随時行っています。
(事務所にお申し出いただいて、作家さんへご連絡・お取次ぎをします)
焦げそうな夏ですが…ぜひアピオスへお越しください。
お待ちしています。
apios staff よこやま
8月の「陽だまり広場」の展示は
わくわくショップさんによる「なかまたち展」をエリアAで
広島・長崎原爆/福島原発写真展をエリアBで
それぞれ実施いただいています。

まずはわくわくショップさんからご紹介。
羽鳥駅前にある「ともいきプラザ」をベースに
活動されているみなさんの作品展。
2年連続で展示いただいていて
その度に(お世辞抜きで)お世話になっているのですが
特に今回は多くの作家さんが参加されていて
いったい何名いらっしゃるのか/展示されているのか
実はこの担当は分かっておりません!
…今度みなさんに聞いてみよう。
そんないろんな作品が一度に見られるので
とても楽しいです。写真を撮るのも楽しい。
どの写真を載せるか迷いますが・・・これに決めたっ!


つづいて石岡・小美玉平和の会さんによる
原爆・原発写真展をご紹介。
8月というと本日6日・9日の原爆投下、
15日の終戦の日と、
先の大戦で象徴的な日が続いており
戦争の歴史を振り返るには
もっとも相応しい月といえるでしょう。

夏休みのアピオスは、自称「吹奏楽の聖地」。
大会を控えた吹奏楽部の中高生が
多く訪れていますが、
その生徒さんたちが練習の合間で
展示を見る姿がよく見受けられます。
終戦から73年。時間は経ちましたが
戦争の悲惨さの一端を伝えるものとして
貴重な展示となっています。
「わくわくショップのなかまたち」展は9月2日(日曜日)まで
「原爆・原発写真展」は8月30日(木曜日)まで
アピオスロビーで開催しています。
どちらの展示もイベントは予定していませんが、
わくわくショップさんは展示品の販売を随時行っています。
(事務所にお申し出いただいて、作家さんへご連絡・お取次ぎをします)
焦げそうな夏ですが…ぜひアピオスへお越しください。
お待ちしています。
apios staff よこやま
掲載日 平成30年8月6日
更新日 平成30年8月9日
アクセス数