【延期となりました】【たまご!?展】開催します! 「見つける・みがく・光を当てる」芸術展~小美玉に光を集めよう~
※令和2年度開催予定でしたが、時期未定延期となりました
当初2月7日までだった緊急事態宣言の延長が国から発表されたことを受け、プロジェクトチーム会議で話し合った結果、再度延期することとしました。メンバー一同、今年こそは!と意気込んでいただけに、開催できないことは残念です。しかし、やはり多くのお客様に喜んでご来場いただける社会状況になってからの開催を目指したい、という気持ちで決断しました。楽しみにしていただいていたお客様、申し訳ございません。延期時期は未定ですが、それまで力を蓄えて、もっともっとステキな企画になって帰ってきたいと思います!
※「お絵描きマッピング」にご応募いただいている方へ
今回延期となってしまいましたが、いただいた作品は必ずお披露目の機会を設けます。「いつ、どのように」が決まりましたら、みの~れホームページやフェイスブック等でお知らせさせていただきますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
令和元年度から延期になっていた「たまご!?展」が、
リニューアルして開催決定しました!
平成30年、15年間開催してきた「みの~れ芸術展」が集大成にて終了。
令和元年度には、新規プロジェクトとして【「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクト】が発足。第1回として「たまご!?展」を企画しましたが、コロナウィルス感染拡大を受け実施直前に延期に・・・
(延期決定の際に撮影した写真)
そしてこのほど!コロナウィルスのある現状も踏まえつつ、いま、その中でもできる企画を目指し、新たな「たまご!?展」としてリニューアルしました!

(jpg 559 KB)

(jpg 558 KB)
【企画概要】
たまご!?展
宇宙散歩たまごver
イシイキヨコによる星とたまごのデジタルアート映像
期間:3月6日(土曜日)~3月14日(日曜日)
時間:10:00~17:00
★スペシャルナイト★
金曜日・土曜日の17:30~20:00開催(要予約)
予約:スペシャルナイト、土曜日、日曜日は事前予約制
※平日でも、10人以上の団体でお越しの場合は事前にご連絡ください。
(みの~れ0299-48-4466までお電話ください)
会場:四季文化館みの~れ(風のホール)茨城県小美玉市部室1069
企画運営:「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクト
※ご来場の際は感染予防の徹底したご協力をよろしくお願いします。
【「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクトとは…】
2018年に第15回でファイナルを迎えた「みの~れ芸術展」。そのリニューアル企画を実施すべく新たな住民プロジェクトチームが発足。
これまでの芸術展は、小美玉市近在の芸術家を紹介してきましたが、今回は『光』をテーマにした芸術展にしてみたい…
小美玉の”キラッと光る魅力”にスポットを当てた、みの~れでしかできない、芸術展を企画します。今回のテーマは「たまご」です。
じつは、小美玉市は『たまご日本一のまち』なんです!デジタルアートとたまごのコラボ、ぜひお楽しみに!
【作家紹介】
デジタルアート作家イシイキヨコ
プロジェクションマッピング会社going専属ディレクター
フリーランスとりこ舎代表
建物などの立体物や空間にあわせたデジタル映像を設計製作したものを投影し、
その視覚効果を楽しむデジタルアートの作り手として活動している。
デザイナーから映像作家兼ディレクターとして転身し、
2018年にフリーランスとして独立。
ストーリー性のある演出を得意とし、時には音に反応し変化する映像で見るものを驚かせては魅了する。
2020年2月には、鹿島神宮内楼門を舞台に建物が飛んだり回ったりするように見える3D技術を用いたプロジェクションマッピングで演出。神話をもとにした展開で話題を呼んだ。
今回の「宇宙散歩」は星をテーマにしたデジタルアート作品。2018年より笠間図書館や水戸芸術館など各地で展開しては話題となり異例の行列を作る人気の作品。
今回は小美玉ならではの「たまご」を題材としたアレンジとなる。
【参加型コラボコンテンツ:お絵描きマッピング】


「自分だけのたまご座に自由に描こう」
小美玉市内の学校・幼稚園を中心に公募で集めた作品のうち、厳選40枚程度の作品を、会場内に展示されている高さ2mの巨大たまごのオブジェにプロジェクションマッピングします。
イチゴ柄、虹のたまごなど、自由な発想から生まれたストーリーを楽しもう。
※マッピングされる数には上限があり、応募したら必ずマッピングされるということではございませんのでご注意ください。
※ただし、マッピングされなかった作品も含め、すべての作品をパネル展示させていただきます
※マッピングされる作品が決定した際は、みの~れホームページ上でお知らせします
◆参加方法は「こちら」(pdf 185 KB)をご覧ください!
※申込期限、注意事項など、大事な情報が書いてあります。必ずお読みください
◆WEBで応募したい方は以下の手順で!
0.「参加方法」(pdf 185 KB)で期間や注意事項を確認…
1.
台紙のデータ(pdf 532 KB)
台紙のデータ(png 33 KB)をダウンロード
2.自分の自由に編集して…
3.みの~れの「メールアドレス(minole@city.omitama.ibaraki.jp)」にデータをお送りください。
※メールタイトルに「お絵描きマッピング応募」とお書きください
※メール本文に「応募者の氏名」をお書きください
※データ形式は、「.png」または「.jpeg」でお願いします
(注意)データが大きい場合は受信エラーとなる場合がありますので、事前にご相談ください。
【同時開催:たまごとあそぼう】

親子で楽しめる、たまごにちなんだ簡単な遊びや体験を
プロジェクトメンバーが独自に企画!
「美味しいたまご」もGETできる企画も!?
お絵描きマッピングの全作品展示コーナーもお楽しみに♪
※詳細チラシ、現在作成中です
・プロジェクト会議の経緯記録(更新中)
・プロジェクト発足までの経緯
・プロジェクトメンバー募集中です!気になる方はみの~れまで!
当初2月7日までだった緊急事態宣言の延長が国から発表されたことを受け、プロジェクトチーム会議で話し合った結果、再度延期することとしました。メンバー一同、今年こそは!と意気込んでいただけに、開催できないことは残念です。しかし、やはり多くのお客様に喜んでご来場いただける社会状況になってからの開催を目指したい、という気持ちで決断しました。楽しみにしていただいていたお客様、申し訳ございません。延期時期は未定ですが、それまで力を蓄えて、もっともっとステキな企画になって帰ってきたいと思います!
※「お絵描きマッピング」にご応募いただいている方へ
今回延期となってしまいましたが、いただいた作品は必ずお披露目の機会を設けます。「いつ、どのように」が決まりましたら、みの~れホームページやフェイスブック等でお知らせさせていただきますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
令和元年度から延期になっていた「たまご!?展」が、
リニューアルして開催決定しました!
平成30年、15年間開催してきた「みの~れ芸術展」が集大成にて終了。
令和元年度には、新規プロジェクトとして【「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクト】が発足。第1回として「たまご!?展」を企画しましたが、コロナウィルス感染拡大を受け実施直前に延期に・・・

そしてこのほど!コロナウィルスのある現状も踏まえつつ、いま、その中でもできる企画を目指し、新たな「たまご!?展」としてリニューアルしました!

(jpg 559 KB)

(jpg 558 KB)
【企画概要】
たまご!?展
宇宙散歩たまごver
イシイキヨコによる星とたまごのデジタルアート映像
期間:3月6日(土曜日)~3月14日(日曜日)
時間:10:00~17:00
★スペシャルナイト★
金曜日・土曜日の17:30~20:00開催(要予約)
予約:スペシャルナイト、土曜日、日曜日は事前予約制
※平日でも、10人以上の団体でお越しの場合は事前にご連絡ください。
(みの~れ0299-48-4466までお電話ください)
会場:四季文化館みの~れ(風のホール)茨城県小美玉市部室1069
企画運営:「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクト
※ご来場の際は感染予防の徹底したご協力をよろしくお願いします。
【「見つける・みがく・光を当てる」芸術展プロジェクトとは…】
2018年に第15回でファイナルを迎えた「みの~れ芸術展」。そのリニューアル企画を実施すべく新たな住民プロジェクトチームが発足。
これまでの芸術展は、小美玉市近在の芸術家を紹介してきましたが、今回は『光』をテーマにした芸術展にしてみたい…
小美玉の”キラッと光る魅力”にスポットを当てた、みの~れでしかできない、芸術展を企画します。今回のテーマは「たまご」です。
じつは、小美玉市は『たまご日本一のまち』なんです!デジタルアートとたまごのコラボ、ぜひお楽しみに!
【作家紹介】

プロジェクションマッピング会社going専属ディレクター
フリーランスとりこ舎代表
建物などの立体物や空間にあわせたデジタル映像を設計製作したものを投影し、
その視覚効果を楽しむデジタルアートの作り手として活動している。
デザイナーから映像作家兼ディレクターとして転身し、
2018年にフリーランスとして独立。
ストーリー性のある演出を得意とし、時には音に反応し変化する映像で見るものを驚かせては魅了する。
2020年2月には、鹿島神宮内楼門を舞台に建物が飛んだり回ったりするように見える3D技術を用いたプロジェクションマッピングで演出。神話をもとにした展開で話題を呼んだ。
今回の「宇宙散歩」は星をテーマにしたデジタルアート作品。2018年より笠間図書館や水戸芸術館など各地で展開しては話題となり異例の行列を作る人気の作品。
今回は小美玉ならではの「たまご」を題材としたアレンジとなる。
【参加型コラボコンテンツ:お絵描きマッピング】


「自分だけのたまご座に自由に描こう」
小美玉市内の学校・幼稚園を中心に公募で集めた作品のうち、厳選40枚程度の作品を、会場内に展示されている高さ2mの巨大たまごのオブジェにプロジェクションマッピングします。
イチゴ柄、虹のたまごなど、自由な発想から生まれたストーリーを楽しもう。
※マッピングされる数には上限があり、応募したら必ずマッピングされるということではございませんのでご注意ください。
※ただし、マッピングされなかった作品も含め、すべての作品をパネル展示させていただきます
※マッピングされる作品が決定した際は、みの~れホームページ上でお知らせします
◆参加方法は「こちら」(pdf 185 KB)をご覧ください!
※申込期限、注意事項など、大事な情報が書いてあります。必ずお読みください
◆WEBで応募したい方は以下の手順で!
0.「参加方法」(pdf 185 KB)で期間や注意事項を確認…
1.


2.自分の自由に編集して…
3.みの~れの「メールアドレス(minole@city.omitama.ibaraki.jp)」にデータをお送りください。
※メールタイトルに「お絵描きマッピング応募」とお書きください
※メール本文に「応募者の氏名」をお書きください
※データ形式は、「.png」または「.jpeg」でお願いします
(注意)データが大きい場合は受信エラーとなる場合がありますので、事前にご相談ください。
【同時開催:たまごとあそぼう】

親子で楽しめる、たまごにちなんだ簡単な遊びや体験を
プロジェクトメンバーが独自に企画!
「美味しいたまご」もGETできる企画も!?
お絵描きマッピングの全作品展示コーナーもお楽しみに♪
※詳細チラシ、現在作成中です
・プロジェクト会議の経緯記録(更新中)
・プロジェクト発足までの経緯
・プロジェクトメンバー募集中です!気になる方はみの~れまで!
掲載日 令和3年1月17日
更新日 令和3年2月5日
【アクセス数 】